産業ケアマネ3級の試験に行ってきました!

three woman sitting on white chair in front of table ケアマネさんへ
Photo by CoWomen on Pexels.com
スポンサーリンク
おハム看護師ケアマネ
おハム看護師ケアマネ

こんにちは!おハムです

Twitterで話題になっていた「産業ケアマネ」

初めて聞いた、民間資格でしたが調べてみるとなんとも時代にピッタリな資格です!

仕事と介護を両立できるように支援する仕事について「勉強したい」と思いました

まだ今回が3回目!

どのような感じであったのか、どのように勉強したのかなど、感想をまとめてみました

スポンサーリンク

産業ケアマネとは?

日本の生産年齢人口の低下に伴い、働き手が少なくなることが予想されます

労働人口が減ることで、日本経済の衰退につながります

「従業員が無理なく仕事と介護を両立」を支援することで、企業は安定して事業が継続・発展できる。従業員は継続して収入を得ることができる。それによって、日本経済の衰退を防止する

そのような役割を担っています

おハム看護師ケアマネ

1億総活躍社会実現に向けた支援で、ひとりひとりの状況に応じた多様な働き方を調整できるように支援していく仕事です

産業ケアマネの資格について

産業ケアマネには1級から3級まであります。
その資格を得るためには、介護支援専門員の資格を有している方が、当協会の認定試験を受験し、一定の成績を修める必要があります。
※1級については下記①②③の認定要件を満たす必要があります。

【3級】
受験資格:介護支援専門員
試験開催:年2回実施。(春分の日、秋分の日)

【2級】
受験資格:当協会産業ケアマネ3級取得者
試験開催:年1回実施。(勤労感謝の日)
※第一回産業ケアマネ2級資格試験は開催日未定です。
※ より実践的な知識を身につけるため、対策講座の開講を予定しています。(有料)

【1級】
受講資格:当協会産業ケアマネ2級取得者
認定要件:①指定の研修全6回受講(有料)②産業ケアマネとして顧問先企業の実績1件③当協会産業ケアマネ2級取得者同士のコミュニティへの参加(情報交換やモチベーションアップのため)
※認定要件の詳細については改めてホームページでお知らせいたします。2022年に第一回目の研修を開催予定です。

上記それぞれの認定試験などにおいて一定の成績を修めた方、または認定要件を満たされた方に「産業ケアマネ」の資格を付与します。
ただ知識を習得するだけでなく、その習得した知識やケアマネジャーとしての経験を活かし、いかに顧問先企業とともに介護離職防止に取り組んでいけるか、実践的な力を身に付けることが求められます。

引用:ケアマネジャーを紡ぐ会

試験の概要

おハム看護師ケアマネ

私の受験した、第3回の要綱です

産業ケアマネ試験を受けるには、介護支援専門員の資格を有している必要があります。試験は1級~3級まであり、当面の間は3級のみの実施となります。当協会の認定試験に一定の成績を修めた方に「産業ケアマネ」の資格を付与します。

受験の条件介護支援専門員資格を有する者
その他保有資格・年齢・実務経験は不問
試験形式○×式
試験時間60分
問題数50問
試験内容〇×式 50問(各2点)
【試験に関する法令の基準日】
法令に基づく試験問題の法令適用は、2020年4月1日時点で既に施行されているものとします。
学習の手引きお支払い確定後、1週間以内にテキストと練習問題を送信したします。
合格基準70点
合格発表未定
合格後合格発表後10日前後に認定証一式(認定証・認定証カード)を送ります。
試験日時令和3年9月23日(木)10:00~11:00
会場東京・名古屋・大阪
申込〆切令和3年7月31日(土)
注意事項試験問題の内容に関する質問には一切お答え出来ません。試験結果の通知に関して、誤答箇所等についての問合せには一切お答えできません。
申込方法インターネットによる申し込み
受験料9,800円
基本テキスト・練習問題・受験料・資格認定料含む
受験料の支払い指定口座への振り込み
領収書受験票とともに送付させていただきます。
教材発送方法ダウンロード形式
当日の持ち物介護支援専門員証・鉛筆・消しゴム
キャンセル・返金について天災事変や感染症の流行その他これらに有するやむを得ない事由により試験実施が困難と協会が判断した場合、キャンセル手続きに応じます。受験料支払後のキャンセル・返金は一切応じられませんのでご了承ください。

引用:ケアマネジャーを紡ぐ会

実際どのような感じだった???

持ち物

おハム看護師ケアマネ

筆記用具(鉛筆・消しゴム)と介護支援専門員証

職場に置きっぱなしになっていたので、急いで取りに行きました

場所・時間

おハム看護師ケアマネ

名古屋で受験しました!

まだ緊急事態宣言が出ていることもあり、電車は怖かったので車で向かいました

シルバーウィークなので、渋滞が不安だったので、はやめに家を出るようにしました

会場は名古屋駅前で駐車場も近くにいっぱいありました!

9:30に開場だったので、その時間に到着するようにしたら、受験生の方がすでに5-6人は会場前で待たれていました

会場

おハム看護師ケアマネ

今回はウィンク愛知でした!

会議室で新型コロナ対策なのか、すごく広々と座ることができました

受験生

おハム看護師ケアマネ

25人くらいいたように見えました

40代くらいの人が多かったようです

受験の注意事項

試験時間 10:00-11:00

注意事項 

・9:50になったらテキスト等はしまい、机上には筆記用具・受験票のみ

・試験中は飲食禁止

・途中トイレに行きたい場合は挙手

・試験開始後、30分経過後 退室可能

・ただし10分前以降は退室不可

おハム看護師ケアマネ

受験票!!!!!!?私もらってない(涙)」とビックリしましたが、介護支援専門員証のことだったようです

試験時間(10:00-11:00)

おハム看護師ケアマネ

〇×問題が50問であったので、20分くらいで1回目は解けました

〇×の転記間違いと、問題の見直しをしても30分くらいあれば大丈夫でした

30分を過ぎたとたんに帰られる人が結構みえました

最後まで残っている人は半分くらいだったように見えました

勉強方法

おハム看護師ケアマネ

受験料を支払って受験するなら「絶対に1回で合格したい」

「吸収できる知識はすべて吸収したい」と考え…

100点を目指して勉強する」ことにしました

7月:試験申し込み

8月

テキストを印刷し、テキストとケアマネジャーを紡ぐ会:産業ケアマネ試験対策動画を見ながら要点をまとめる

おハム看護師ケアマネ

これもよかったら活用してください

スマホがあれば勉強できるように、ツィッターにアカウントを作ってまとめました

9月

まとめた要点をひらすら繰り返し覚える!

練習問題を解く

おハム看護師ケアマネ

私は朝にコツコツ勉強しました

練習問題をやる限りは「ここまでやる必要はないかも」とも思いましたが…

帰りがけに「練習問題なんてあったの?」「練習問題だけやったよ!」と話されていたほかの受験生の方は「思ったより難しかった」と話されている方もみえました

まとめ

おハム看護師ケアマネ

産業ケアマネの試験勉強はすごく役に立ちます

介護保険の中で働いていても知らない制度も多くあり面白かったです

私はTwitterを見ているので(あまり投稿はしませんが…)

よく投稿されている方もいるかな?なんて楽しみに出かけました

受験生同士話す時間もないですが、行動やツイート、ほかの人との会話などで

「あっ!この人もしかして…」なんて地味に楽しんでしまいました

練習問題を解くと自然に70点いけてしまうかもしれませんが、この学習はしっかり勉強しても面白いです

今後、受験を検討されている方の参考になると幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました