冬場はなぜ転倒が多い???

インテイク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!おハムです(*^^*)

クリスマスは無事に終わり

次は年末年始のお休みを楽しみにウキウキです

(きのうは極寒クリスマス七輪焼肉を楽しみました)

スポンサーリンク

実は先週末に利用者さんが転倒し入院しました

けっこうな高齢であったのですが

ICの結果、手術をすることになりました

その際に、ここ数日の間に

同じような高齢者が、転倒し病院に救急搬送され

今週手術される方が激増しており

医師も「本当に大変なんだよ」と

こぼされていました

なぜ、冬季の転倒が多いのか…?

調べてみました!

【原因】

①厚着によりとっさの動きが鈍くなる

②寒さで筋肉がこわばり、ちょっとした段差などにつまづく

③こたつの配線、こたつ布団など足がとられるものが増える

…とのことです。

冬場は転倒のリスクが高まることを伝え

生活のなかに転倒の原因となるものがないか確認も大切だと学びました

コメント

タイトルとURLをコピーしました